アイコスラップ塗装方法について
どもどもコッシです!
どうですか?結構いい感じに塗れたと思います笑
普通に初めてやってこれなのでみなさんもチャレンジして見てください(^ω^)
私も色々な塗装をやって来ましたが、いつかやってみたい塗装の一つがラップ塗装でした!
何と言ってもかっこいいですもんね(^。^)
早速手順や準備するものについて説明して行きます!!!
クラック塗装についても書いています(^ ^)
準備するもの
・カラースプレー
基本的に黒・シルバー・キャンディー塗料です。
私もラップ塗装は初めてなので色々と調べましたが、タミヤさんのスプレーのノズルが優秀という記事をたくさん見かけたのでキャンディー以外の塗料はタミヤ製を採用しました!
結果的には評判通りのきめ細かいミストで大満足でした。価格も安くて助かりますね(^。^)
黒については間違ってつや消しブラックを買ってしまったが、キャンディーでツヤが出るので全く問題になりませんでした笑
まーどっちでもOKですね😙
こちら↓
キャンディーカラースプレーですが、こちらも色々調べた結果ホルツさんのキャンディー採用です!!価格は少し高いですが、自動車のバンパーなどにも使われるもので、塗って見てびっくりしました。タレない!!ツヤがやばい!!笑
写真で見ていただければわかると思いますが、ツヤツヤでかなり深い艶が出ます!!
これ間違いないやつですw↓
・サンドペーパーとマスキングテープ
これはアイコスの塗装を剥がすために購入しました。
最初から細い番手で剥がすと大変なので段階的にやるのがいいですね!
このセットは#150から#2000まで入っていますが、#150と#320までで十分だと思います。
近くのホームセンターで買ってもいいですね(^-^)
あとはマスキングテープ
塗装したくない部分に貼って使います。
こちらベストセラー商品ですが、ホームセンターで買っても安いのでOKです(^。^)
下準備
まず塗装を剥がす前にパーツをバラして行きます。
まずキャップ部分を外しますが、これが結構むずいですw
なるべく細かく解説しますね!
バラスために私はビクトリノックスのヤスリ部分を挿入してバラしましたが、似たようなもので代用してください。
てかこのビクトリノックスもまじですげー使えるのでオススメしときます(^。^)
私はキーにつけてますが、この小ささ、ナイフ・ハサミ・ヤスリ・毛抜き・楊枝付きです。
色も黒でキーに合ってて最高に気に入ってますw
えー脱線しましたが、まずキャップのこの部分にブスッと奥まで挿します。
そして親指でぐっと押して少し浮かせます。
浮かせた状態をキープしつつ、反対側も同じ要領で。
そして両方外れるとこのようにスライドして外します。また、外す方向が図説の通りなので、キャップを閉じる方向にしつつ取り外します。
わかりますかね?w
内部構造がわかるように画像貼っておきますw
ただ、ストッパーとなっているところを直接解除している取り外し方じゃないので、自己責任でお願いします。
私はこの方法で外しているということで。
次に側面のカバーを外して行きます。
カバーは両面テープと爪で止まっています。
まずここに差し込みます。
そして少しこじって外して行きます。
どこかの爪が外れればそこから開いて行き取り外せます。
最初は両面テープが効いているので結構力を入れないと外れませんが、割れたりしにくい材質なので割れることはないと思います。
これも自己責任でお願いいたしますw
写真でいうと左側にバッテリーがありますので傷つけたりしないように気をつけましょう。
次に塗装剥離ですが、これはもう紙やすりでひたすら下地が出るまで削って行くしかないですw
キャップの側面の削りたくないところについてはマスキングしてからペーパーがけしたほうがいいかと思います!!
カーブしたところが削りにくく苦労しましたね汗
ここまでで下準備終了です!
塗装!!!
・油脂・埃の除去
凹凸やハジキの原因になりますw
・寒い季節はスプレー缶を温める
寒いと塗料の粘度の関係で細かいミストになりにくい、ぬるま湯などで温めましょう!
・ダンボールとかで試し吹き
距離やスプレー缶の動かすスピードを掴みましょう。スプレーを吹いた状態で動かすのを止めると垂れますからスプレーするときは基本止めません
・決して垂らすな!
垂れると完璧に修正するのが相当面倒です。絶対たれないようにしましょう。w
いよいよ塗装に入ります。
キャップの塗りたくないところは丁寧にマスキングしましょう!
私はキャップの内側についてはマスキングしませんでした。参考まで
まず埃やなんかを綺麗にしましょう。中性洗剤で洗って油脂分を落とすのも有効ですね。
洗った場合はしっかり乾燥してから塗装開始しましょう(^。^)
私は水洗いしてティッシュで拭いて、息吹きかけただけです笑
1、まず黒を塗ります。
黒は下地が見えなくなればOKです。あんまり何回も厚く塗る必要はありません。
私は二度塗りで終了しました(^。^)
2、シルバーをラップでちょんちょん模様ずけ
これは色々なやり方がありますが、私はくしゃくしゃにしたラップにシルバーを吹き付け、黒く塗った上にチョンチョン模様をつけるような方法で行いました!
好みなので他の方法は違う方の記事を参照してください。
模様はかなり重要なので、ダンボールを隣におきながら慎重に模様ずけしました。
3、キャンディーでテカテカに仕上げる
このキャンディーを吹き重ねて行くと、シルバーがいい感じに発色してきます。
重ねる厚さでシルバーの色あいも変化してきますのでお好みで!
私は10回以上吹きました(^。^)
このホルツのキャンディー塗料はかなり優秀だなと感じました。
半乾きでの重ね塗りを10回以上行って、1時間かからず塗り終えましたが。。
まじで垂れない!!!しかもこの艶!!笑
ビビりました。
正直、2液ウレタンで仕上げるか考えていたんですが、これで終わりにしました。
すごい艶でしょ?
まじ色々塗りたくなりますw
最後に色々
最後に注意点など書きますね!
私の場合半乾きでキャンディーを10回も塗ったので、完全に乾燥するまでかなり時間がかかりました!
指で触ってくっつかなくても、内部のシンナーが乾燥していなかったため、その辺に置くと跡が付く状態がしばらく続きましたw
厚く塗った場合は二週間くらい放置したほうが安心だと思います(^。^)
それと使っているとどうしても傷がついてきます。
二液ウレタン吹いてもこれは防げないと思いますが、キャンディーのみでも意外と許容範囲で、すごく傷がつきやすいわけではないですが、傷が気になってきたら再度キャンディーを吹くか、プラスティック用コンパウンドで私は磨いています。
ワックス入りでいい感じですよ!
いかがでしたでしょうか?
難しそうでしたか?
やり終えてみると、めっちゃ満足できると思います笑
みんなに食いつかれますし、自分でやったっていうとみんなビックリしてくれます笑
アイコスシールでは出せない完成度ですよ〜(^ω^)
皆さんも是非チャレンジしてください(^^)
ではではコッシでした〜
追記:再塗装
傷が結構ついてきたのでささっと洗剤で洗って再塗装して見ました(^^)
ビフォーアフターです!!
一瞬で蘇りますが、乾燥は十分おこなってくださいね(^^)!!
こんなサイトも書いていますのでよかったら見てください!!