ソロ焚き火のおすすめコンパクト道具とレビュー
どもどもこっしです(^^)/
この記事では以下のことが分かります!
ソロで焚火をするために必要なおすすめコンパクト道具とレビュー
焚き火歴10年以上ですが、まずコッシはあまり大人数で焚火をしないので基本的にコンパクトなものを愛用しています。
一人キャンパーや、焚火も少人数で好き勝手楽しむ方にお勧めできると思います。
詳しい焚き火道具の内容はこちら(^^♪
※随時追加していきます!
焚火道具は見ているだけでも楽しい!愛用グッズの紹介
・焚火台
ファイヤーボックス
ピコグリル
・ナイフ
モーラ(ヘビーデューティー)
オピネル#9
HELLE(temagami)
・斧(アックス)
グレンスフォシュ(ワイルドライフ
フィスカース(x27
・ファイヤーストーン、火吹き棒
自作品、安物
・焚き火テーブル
SOTO(ソロポップアップテーブル
キャプテンスタッグ(ローテーブル
・ローチェア
ヘリノックス(グランドチェア)
・調理道具
スノーピーククッカー(SCS-020、
キング 鉄フライパン20cm
焼き網、トング
おすすめ焚火道具
焚火道具は見ているだけでも楽しい!愛用グッズの紹介
・焚火台
まず何といっても外せないのがこの焚火台ですよね!!
何がいいかなー、サイズはどれがいいかなーなんて考えるだけでも楽しいです笑
コッシが愛用している物を2つ紹介しようかと思います。
1ファイヤーボックス(ステンレスタイプ)
これ私がインスタでフォローしてる方が使用していて、かっこいいんですよね。。。
チタンタイプもありますが、コッシはステンレスを選択しました。
おすすめポイントは超コンパクト収納、高燃焼効率、高機能です。
チタンタイプはこちら
なぜチタンではなくステンレスを選んだのかというと、薪をくべるところが可動式で閉じることができるんですね。風が強いときに調理をする際にはすごく便利です。
あと灰受けの皿を反転して差し込むと下部から吸い込むエアー調整により火力調整が可能です(入れる薪の種類と大きさでも火力調整はできるけど)
ただまあまあ重量感がありますね。その分強度や安定感はいいです。
上のリンクのものはいわゆるフルセットのもので、プレートなどもついていてお勧めですよ(^^♪
超コンパクトな焚き火台です
2ピコグリル
次に紹介するのがその名もピコグリル!!
これはお笑い芸人のヒロシさんも愛用しているものですね(^^♪
でも一つ言わなきゃいけないのがコッシの使っているものは自分で作ったものなので参考までに。。
いうまでもなく販売してるピコグリルのほうがおそらく使いやすいはずです笑
ピコグリルのメリットはA4サイズ厚み2㎝程度に収納できること。そして、料理するときに火がファイヤーボックスだけでは不足しがちなのでそれを補うためにも使えます。
というかピコグリルだけで料理することもありますけど、どうしてもコメを炊いておかず作るとなると二つ出すことが多いですね(^▽^)/
安定感抜群で、大きめの薪も使用できます。あと板がラウンドしているので少しではありますが風への耐性もあります(ファイヤーボックスには劣る)
自作してみて思ったんですが、結構難しいので買ってもよかったなと笑
でも自作品は愛着も沸くし、革でケース作ったり鍋載せる棒も製作したりとても楽しめました(^^♪
これは本当におすすめの焚火台です!!
・ナイフ
次にソロ焚き火に欠かせないナイフ。料理やバトニング(薪を縦に割る)、フェザースティック作りにも使用する万能な道具、ナイフを紹介していきます!!
革砥を使った研ぎ方の記事も是非読んでみてください(^^)/↓
1モーラナイフ
このナイフはコストパフォーマンスにめちゃくちゃ優れたナイフで、初心者からベテランまで使っている人の多いナイフです!
種類としてはヘビーデューティーというものをお勧めします!刃が厚めで丈夫(バトニングに最適)ですし、フェザーも十分作れます。
コッシは炭素鋼のものを使っています。
錆びないように手入れする必要がありますが、メリットは研ぎやすい、切れ味がいいです。
初心者であればメンテナンスに気を使わないステンレスがいいでしょう!↓
ステンレスはメンテナンスに気を使わなくていいですが、炭素鋼よりも研ぎにくく切れ味は劣ります。
そもそもナイフを研ぐのは難しいので初心者の方向けに研ぎ方も今後紹介できればと思っています。
2オピネル
このコンパクト折り畳みナイフはとても古くから長年愛用されているナイフです。
なんと120年もの歴史があり、あの有名なパブロピカソも愛用したといわれています。
コッシの使っているオピネルの写真なかったので、先輩の引退時に制作してプレゼントしたもの載せときます。
クラック塗装にウレタンクリア吹いて、つや消しにしたものです(^^♪
この塗装いいでしょ?ほしい人が多ければ制作しようかな笑
まず炭素鋼↓
ステンレス↓
このナイフは刃が薄く、野菜を切ったり料理に適しています。折り畳み式のナイフで、サイズはナンバーの大きさで変わります。(複数サイズあります)
上に紹介したのは#9で男性であればこのサイズが一般的。
新品だと折りたたむときに固いのですが少し加工すれば改善します。その記事も書きたいけどちょっと待っててくださいね笑
これも安いので一つあるといいですよ(^^♪
炭素鋼とステンレスはその使用用途に合わせていけばいいと思います。あとは手間をかけられるのかかけられないのか。
例えば料理に使う場合よく濡らすのでステンレスが向いていたりします。
参考までに。
3HELLE(temagami)
最後にこのHELLEのtemagami。
このナイフはフェザースティック用に購入しましたがめちゃくちゃ美しいナイフです。
これで作ったフェザー
炭素鋼
ステンレス
このナイフはステンレスを買ってしまったのですが、正直炭素鋼を買えばよかったと後悔しています。
もったいなくてバトニングには使わずフェザースティックを丁寧に作りたいときに使用しています笑
美しくバランスのいいナイフです、私の場合はまだ使用するのに気を使ってしまいますねw
炭素鋼の物もいつかほしい。。。
・斧(アックス)
1グレンスフォシュブルークス(ワイルドライフ)
薪作りに欠かせないのが斧ですよね。最初に紹介するこの斧は手斧です。
この手斧はかなりおすすめです。
腕の産毛が切れる切れ味です。しかもとても研ぎやすくすぐに刃がつきます。
厚い肉を焼こうとしたときにこの斧で切ったらスパッと切れて友達もびっくりしてました笑
サイズや種類がたくさんありますのでお好みのものを選べばいいと思いますが、コッシは「ワイルドライフ」というものにしました。
主な理由としてサイズですね。ソロ焚き火に使うにはちょうどいいサイズです。
革のカバーがついてきますがこれも便利です(^^♪
焚き火用にあらかじめ短めに切った薪を割るような使い方をお勧めします。
太い木を割る能力はないし、用途としてズレています。
あと刃物全般ですが、刃先を石などにぶつけないように薪割台(薪でOK)などを使って使用しましょう !
2フィスカース(x27)
この斧は太い木を薪にするときに大活躍の斧です。
ちょっと趣旨とずれますが薪を一から作りたい人のためにお勧めしておきます。
コッシは薪ストーブも使うので薪を大量に準備しますが、数本使ってきた斧の中でダントツにいいです。
まず柄が中空で軽く、柄が気ではないので打ち損じてヒットしても気にせず使用できます。
そして刺さり、抜け、割れどれをとっても最高です。詳しくはここでは書きませんがとにかくよく割れて疲労が少ない斧です。
x27というのはサイズですが、175cmの私にはちょうどいいです(^^♪
久々に見ましたがレビューもいいですね!
お勧めです(^^♪
・ファイヤーストーン、火吹き棒
ファイヤーストーンは消耗品でもともと大きくないのでコッシは太いものを使用しています。
市販品を購入して改造しました
このサイズであればかなりの期間使えると思います(^^)/
ちなみに桜の薪に瘤があったのでそれを利用して製作しました。
制作方法についても記事にできればと考えています。
次に火吹き棒ですが、安価品を購入しましたが全く問題ないのでお勧めしておきます。
・焚き火テーブル
1SOTO(ポップアップソロテーブル)
開封時の写真しか手持ちがありませんでしたw
このテーブルもめちゃくちゃコンパクトで、展開がワンタッチ(自動)でめちゃくちゃ便利。ただし面積は小さめでこれだけだと足りないことが多いです。
ただめちゃくちゃかっこいいです。類似品が安価で売られていますが、ワンタッチ展開ではないので注意。
満足度が高い商品です。
2キャプテンスタッグ(アルミローテーブル)
SOTOに比べ少しかさばりますが、このサイズのテーブルがあればとても快適です。
相当な売れ行きの定番商品ですがやはり便利ですね。
そして安いです。
お勧めです(^^♪
・ローチェア
焚き火は地面に近い位置で行うのでローチェアがあるのとないのではかなり疲労感が違ってきます。
1ヘリノックス(グランドチェア)
これやばいです。軽い、コンパクト収納、ソファを超える座り心地w
高価なものでもありますけど、これを持ってたら誰かに自慢したくなります。
ヘリノックスでもいろいろな種類があるので注意してください。
ピコグリルやファイヤーボックスでソロ焚き火するならこれがいいです(^^♪
・調理道具
ソロ焚き火の醍醐味!!料理と酒!!笑
その調理に使ってるおすすめコンパクト道具です。
1スノーピーククッカー(SCS-020)
まずこのクッカー。シンプルイズベスト。軽い。コンパクト。十分。
いい写真がなかなかないものです笑
このようにおいしいご飯が炊けますよ(^^♪
鍋として二つ、ふたも皿などとして使えます。
一人ならこれで十分。めっちゃコンパクトになりますよ(^^)/
2キング鉄フライパン20cm
このフライパンは正直、家庭用にもかなりおすすめしたいものです。
焚き火用なので20cm使用します。
アルミクッカーではスープを作ったり、ご飯を炊いたり、何かゆでたりしますが、このフライパンでは炒め物をしたり、焼きそば作ったりします(^^)/
様々なメーカーから同じようなフライパンが出ていますが、ちょっとした形状でこれを選びました。
ちなみに持ち手も鉄ですが、布を巻いたりする必要は通常はありませんのでご安心を。
鉄のフライパンはテフロンの様に消耗品ではなく、一生ものです。
「育てる楽しみ」もあります。下の記事も読んでみてください。
このフライパンは使用前にシーズニングから油塗布して焼くなどの準備をお勧めします。
記事を書きましたら載せますね(^^♪
3、焼き網、トング
これもあったほうがいいよーということで載せます(^▽^)/
ソロ焚き火で使用するのでもちろんコンパクトなものをお勧めします。
正直、100均の物でも十分です。
でも焼き網はできれば少しお金を出してもいいと思います。
100均の物は曲がりやすく、さびやすい印象。それでも使えますがそんなに高くないのでユニフレームの物を買いましょう(^^♪
これは「不衛生」と思われそうですが、コッシは焼き網は洗いません!!
調理後に火で熱し続けて焼いていきます。汚れが炭化したらトングでこすり落として終了。超楽ですよ(^^)/